インフォメーション

formZ 10 発売のご案内


Appleシリコンチップに対応した待望のformZ 10がいよいよ発売開始となります。
formZ 10の新機能についてはこちらをご覧ください。

30日間使用できるformZ 10体験版をご用意いたしました。ご希望の方は、こちらからお申し込みください。

V-Ray6 for formZ 発売のご案内


Appleシリコンチップに対応した待望のV-Ray6 for formZがいよいよ発売開始となります。
V-Ray6 for formZの新機能についてはこちらをご覧ください。

配置

配置

[ツールオプション - 配置]パレット
立方体(ソリッド)に円錐を配置 (a)[面の中心] (b)[セグメントの中点] (c)[ポイント]
円錐の配置 (a)サーフェースの面 (b)ワイヤーの中点 (c)ワイヤーのポイント

オブジェクトのコピーを別オブジェクトへ配置します。このときの別オブジェクトはソリッド、サーフェース、ワイヤーのいずれかである必要があります。操作を実行するにはツールをアクティブにして、ソースに配置するオブジェクトをクリックします。次にターゲットの位置にあるオブジェクトをクリックします。配置はすぐに実行されます。ソースの配置方式は[ツールオプション - 配置]パレットで指定します。

[配置]:このグループのオプションはソースのコピーをターゲットオブジェクトのどこに配置するかを制御します。オブションは3つあります:

[面の中心]:ソースのコピーをターゲットオブジェクトの面上に配置します。ソースの原点は各面の中心に配置します。このオプションはワイヤーオブジェクトには適用できません。

[セグメントの中心]:ソースのコピーをセグメント上に配置します。ソースの原点はセグメントの中点に配置します。

[ポイント]:ターゲットオブジェクトの各点にソースのコピーを配置します。

[位置合わせ]:2つのオプションでソースのコピーの向きを制御します。[なし]は元のソースの向きを保持します。

[法線/接線に沿って]:Z軸を接線または面の法線に沿うように配置します。

[コンポーネントの作成]をオンにすると、コンポーネントを作成します。

[パスに沿って配置]ツールと同じように、最初の配置が実行されると、ソースの向きをグラフィカルに変更できるコントロールが表示されます。また、[方向]パラメータを使って、同じような結果を得ることもできます。