インフォメーション

formZ 10 発売のご案内


Appleシリコンチップに対応した待望のformZ 10がいよいよ発売開始となります。
formZ 10の新機能についてはこちらをご覧ください。

30日間使用できるformZ 10体験版をご用意いたしました。ご希望の方は、こちらからお申し込みください。

V-Ray6 for formZ 発売のご案内


Appleシリコンチップに対応した待望のV-Ray6 for formZがいよいよ発売開始となります。
V-Ray6 for formZの新機能についてはこちらをご覧ください。

2パススイープ

2パススイープ

a b
[ツールオプション – 2パススイープ]パレット 
(a)操作前 (b)スイープ生成後

1個の断面と2本のパスからスイープを生成します。開いたパス/閉じたパスのどちらも使用できます。断面は閉じていても開いていてもかまいません。このスイープを適用するにはツールをアクティブにして、断面→2本のパスの順番にクリックします。

下図の例を参照してください。

[断面の高さを保持]:このスイープ特有のオプションです。チェックを入れると、スイープの断面の高さを一定に保ちます。オフにすると、ソースは2本のパスの間隔に応じて断面をスケーリングします。下図の例を参照してください。

[キャップ]:このオプションは2つのパスのスイープの両端を閉じる面を自動的に生成します。

[NURBSのコントロールポイントを使用]:スイープのパスにパスジオメトリそのものではなく、NURBSコントロールポイントを使用します。2つのパスのスイープの場合、パスの曲線はNURBS表示との互換性(コントロールポイント数が同じ)が必要です。互換性がないと、U/V方向のコントロールポイント数が増えることもあります。たとえば、コントロールポイントが1本目のパスに12個、2本目のパスに8個ある場合、スイープ実行時に8個のコントロールポイントが12個に増えます。

2パススイープが結果バッファにある間の[ツールオプション]パレットには断面形状や片方のパスを反転する追加オプションが表示されます。

開いたパスを使った2パススイープ 
(b)開いたソース (c)閉じたソース
閉じたパスを使った2パススイープ 
(b)開いたソース (c)閉じたソース
2パススイープ (b)[断面の高さを保持]=オフ (c)[断面の高さを保持]=オン