インフォメーション

formZ 10 発売のご案内


Appleシリコンチップに対応した待望のformZ 10がいよいよ発売開始となります。
formZ 10の新機能についてはこちらをご覧ください。

30日間使用できるformZ 10体験版をご用意いたしました。ご希望の方は、こちらからお申し込みください。

V-Ray6 for formZ 発売のご案内


Appleシリコンチップに対応した待望のV-Ray6 for formZがいよいよ発売開始となります。
V-Ray6 for formZの新機能についてはこちらをご覧ください。

サブディビジョンの変換

サブディビジョンの変換

サブディビジョンをNURBSオブジェクトまたは四角形メッシュのファセットオブジェクトに変換します。NURBSオプションを使うと、サブディビジョンオブジェクトの各面はNURBSサーフェースに変換されます。新しいオブジェクトは一つにまとめられた平面のスムーズオブジェクトとして表現されます。[派生(面)]ツールで独立したNURBSサーフェースになります。ここで注目すべきことは、このツールは製造するために最終のサブディビジョンジオメトリをスムーズ/NURBSに変換する方法を提供していることです。NURBSツールでさらに再成形するためではありません。サブディビジョンサーフェースのために用意されたコントロールは通常、NURBSコントロールを扱うよりも簡単です。

[四角形メッシュに変換]オプションはオブジェクトを均一な四角形メッシュを持つファセットオブジェクトに変換します。サブディビジョンオブジェクトの[ツールパレット]に設定される[反復数]の数で生成されるファセットオブジェクトのファセット数が決まります。高解像オブジェクトにしたい場合、変換前に反復数を増やしてください。変換はコーナー周辺に発生するファセットに一致するラインを保持することに注意してください。これはZ-Brush©やMudbox©などのボクセルベースのアプリケーションが適切に動作するメッシュタイプです。

標準的なform•Zポリゴンメッシュツールはファセットの変換に別のアルゴリズムを使用します。メッシュに三角形を残して望ましくない結果になる可能性があります。さらに、オブジェクトが四角形ではないメッシュを含んでいた場合、[四角形メッシュに変換]オプションは四角形でないメッシュに戻します。サブディビジョンに三角形や多角形がある場合、このツールを使ってファセットに変換すると、同じように三角形や多角形を含めます。