レイアウトとインターフェース
レイアウトとインターフェース
form•Zのインターフェースはform•Zプロジェクトウィンドウと、それをサポートするメニュー、ツールバー、パレットで構成されています。プロジェクトウィンドウはインターフェースの中心的存在です。ここで3Dモデルの作成、編集、表示を行います。
デフォルトでは、ウィンドウはモデリング空間をパースペクティブ表示します。デカルト座標は方向を示します。また、グリッドは基準平面と基準スケールを表示します。プロジェクトウィンドウの外観、作業の単位、スケール、その他のパラメータは[ファイル]メニューから[プロジェクト設定]ダイアログを開いて設定します。
モデリング操作で使用するツールはプロジェクトウィンドウの左側にある[モデリング]ツールパレットにあります。モデリングツールパレットの各列は機能的に関連するツールでグループを構成しており、そのラベルがアイコンの左側に表示されています。カーソルがアイコンの上に来ると、展開したツールグループがアイコンの右側に表示されます。グループ内のアイコンをクリックすると、そのツールがアクティブになり、アイコンは[モデリングツール]パレットに表示されます。ツールグループはタイトルバーをクリック&ドラッグして切り離すことができます。
常にアクティブなツールが1つ存在しています。ツールアイコンの輪郭が赤いツールがアクティブなツールです。ツールをクリックすると、そのツールがアクティブツールになります。アクティブツールのアイコンと名前が画面の最上部の[操作]パレットに表示されます。ほとんどのツールには、その機能を制御するオプションがあり、プロジェクトウィンドウの右側の[ツールオプション]パレットに表示されます。

アクティブツールによって、クリックしたときに適用する操作が決まります。form•Zの基本的なワークフローは以下のとおりです:
- 使用するツールを選択します。
- ツールオプションパレットでオプションを指定します。
- 操作を実行するときにモデリングウィンドウをクリックします。[操作]パレットにはクリックすると実行される内容が表示されます。[入力]パレットで大抵のツールに対して数値を入力できます。
- 操作の結果を確認します。ほとんどのツールではツールを再実行せずに結果を修正することができます。このようなツールはプロジェクトウィンドウ内の結果をオレンジ色で表示します。ツールオプションを変更できるので、結果オブジェクトにすぐに反映されます。ツールには画面コントロールで結果をグラフィカルに編集できるものもあります。
- 引き続き次の操作を行います。
その他のツールパレットにはモデリング機能を支援する追加機能があります。画面の下の方にあるのは[基準平面]ツールパレットと[スナップ]ツールパレットです。画面の上の方にあるのは[表示]ツールパレットと[ナビゲーション]ツールパレットです。これらのツールパレットの詳細については後述します。
[一般]ツールパレットは[ファイル]メニューと[編集]メニューで共通に使用する項目を集めたもので、[新規プロジェクト] [開く] [閉じる] [保存] [別名で保存] [取り消し] [再実行] [カット] [コピー] [ペースト]があります。
[マテリアル] [オブジェクト] [レイヤ] [ライト] [視点] [シーン] [カスタム基準平面] [クリップ平面] の各パレットを使用してプロジェクト情報を管理します。
[表示オプション] [マテリアルパラメータ] [基準平面パラメータ] [視点パラメータ] [コンポーネント] の各パレットは表示、アクティブなマテリアル、基準平面、ビュー、コンポーネントのそれぞれの現在の状態を制御します。このパレットはデフォルトでは閉じていますが、[パレット]メニューでパレット名を選択すると開くことができます。
画面の右側にあるパレットはパレットドック内に存在しています。ドックは基本的にパレットで、他のパレットを保持します。ドックが移動すると、ドック内のパレットもすべて一緒に移動します。ドックを閉じると、ドック内のパレットはすべて非表示になります。また、パレットをドックの外の画面へ移動して配置することができます。パレットが画面に収まりきらないときはドックの右側のスクロールバーでパレットをスクロールできます。